OWNER’S BLOG
オーナーズブログ
NEW
【ウルトラファインバブル】発生アダプターを洗濯機に取り付けてみた
2021.8.16
母の誕生日祝いに「ウルトラファインバブル発生アダプター」をプレゼントして、実家の洗濯機に取り付けました。
▼ 【ウルトラファインバブル】発生アダプターを洗濯機に取り付けてみた
今回洗濯機に取り付けた製品は、水道水に含まれている空気をキャビテーションによりウルトラファインバブルにするアダプターです。
※ キャビテーションは、液体の流れの中で圧力差により短時間に泡の発生と消滅が起きる物理現象である。空洞現象ともいわれる。(Wikipedia)
『ウルトラファインバブル』とは、繊維の隙間よりも小さな泡のこと。
ウルトラファインバブル化した水で洗濯することで、繊維の奥に入り込んだ汚れやニオイの元を押し出し、頑固な汚れやニオイを軽減するそうです。
▼ アダプターの取り付け手順
アダプターの取り付け方はいたって簡単で、給水栓を閉めてから洗濯機給水ホースを外し、給水口のネジ山に高さ6cmの本品を締め込むだけです。
縦型洗濯機とドラム式洗濯機に対応していますが、二層式洗濯機には使用できないようです。
取り付け後、洗濯物を入れずに70分ほど試運転(槽洗浄)をしました。
洗剤を入れて槽洗浄をしたのですが、洗いの途中で蓋を開けてみると泡まみれになっていました。笑
これもウルトラファインバブル化された水による効果でしょうか。。
▼ 洗濯槽もキレイにするウルトラファインバブル
洗濯物以外にも、洗濯槽に発生する黒カビや汚れの防止対策にもなるとのこと。
ウルトラファインバブル発生洗濯機を使った両親の感想が届きしだい、またブログでご報告したいと思います。
WRITER
このブログを書いている投稿者

42tkbts
OWNER'S BLOG
この投稿者の書いた他のブログも見る