OWNER’S BLOG
オーナーズブログ
NEW
夏の芝生の雑草との戦いの結果
2021.9.12
夏も過ぎ、雑草の生育が鈍くなりました。
今までは、毎日抜いても翌日にはまた…という繰り返しでした。
でも、ここのところ
ぐんと数も減って、雑草の種類も減ってきました。
【この夏に生えた雑草の種類のご紹介】
◎エノコログサ
◎メヒシバ
◎カタバミ
◎スギナ
◎ドクダミ
◎ヤブカラシ
◎ツユクサ
以上7種類が主に生育していました。
草刈り機も買おうか迷いましたが、
結局、買わずしてひたすら雑草抜き抜きしたのみ。
多分雨上がりの抜きやすいタイミングを狙って
毎回抜いてたのが、負担にならなかったのかもしれません。
小さい子がいるので、
除草剤をまく気にはならないので今後も抜いていくことになると思います。
夏の間、草むしりをやってみて思ったのは、
雑草の抜き取りは、ある意味「瞑想」に近いなということ。
座るだけが瞑想ではないですよね。
雑草抜きのその間、嫌なことも、モヤモヤすることも考えず無心になれる。
雑草も抜けて、瞑想もできる
一石二鳥ですね!
芝生と雑草のおかげで、
地に足のついた生活をしている充実感があった夏となりました。
WRITER
このブログを書いている投稿者

つんちゃん
OWNER'S BLOG
この投稿者の書いた他のブログも見る